大航海時代をプレイしていた時に所属していた商会が
『人数不足の為にメンテ後に自動解散した』
とのメールを頂きました。
2010年9月8日水曜日
2010年9月1日水曜日
将来が不安過ぎる
昼ご飯を食べに久しぶりに仕方無くMcDに入ったらー
子連れ、しかも未就学児の多さにびっくり。
幼いうちからこんなジャンクフード与えて何を考えているんだろうか?
カミさんは『よその事はいいじゃない』って言うけれど、こんなモノを与えられ続けて、数十年後の健康状態はどうなるんだろう?
医療保険等々に影響するのは確実だと思うんだが…
2010年8月22日日曜日
2010年7月31日土曜日
花火大会
10数年振りに地元会場で見てきました。
まめたろうです。まいど。
腹に響く爆発音は至近距離ならではの醍醐味ですよね!
ウチのマンションからだと、スターマインとかは見れないし。
場所取りの為の待ち時間と、撤収ラッシュが無ければ文句なしなんですけどね。
浴衣の女の子達、うんこ座りは止めて下さい…
土地柄って怖い。
まめたろうです。まいど。
腹に響く爆発音は至近距離ならではの醍醐味ですよね!
ウチのマンションからだと、スターマインとかは見れないし。
場所取りの為の待ち時間と、撤収ラッシュが無ければ文句なしなんですけどね。
浴衣の女の子達、うんこ座りは止めて下さい…
土地柄って怖い。
2010年7月21日水曜日
2010年7月8日木曜日
2010年6月23日水曜日
2010年6月22日火曜日
2010年5月26日水曜日
受信料?
ワンセグ付き携帯電話 テレビなし、でも受信料
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010052602000104.html
電波の押し売りなんてアフォですか。
こっちには放送局の選択権もなしですか。
ゴチャゴチャ言うならスクランブルかけろってんだ。
ワンセグ放送が始まったのは二〇〇六年四月。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によると、昨年度に出荷された携帯電話のうちワンセグ対応機種は約八割に上る。購入時にワンセグが付いていない機種を選ぶことも可能だが、NHKは「携帯電話会社に対し、『購入時に、NHKの受信契約が必要だということを説明していただきたい』というお願いはしているが、言っていただくのはなかなか難しい」(同部)のが実情という。
↑こんなこと実行したら誰もケータイなんて買わんわなwwww
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2010052602000104.html
電波の押し売りなんてアフォですか。
こっちには放送局の選択権もなしですか。
ゴチャゴチャ言うならスクランブルかけろってんだ。
ワンセグ放送が始まったのは二〇〇六年四月。電子情報技術産業協会(JEITA)の統計によると、昨年度に出荷された携帯電話のうちワンセグ対応機種は約八割に上る。購入時にワンセグが付いていない機種を選ぶことも可能だが、NHKは「携帯電話会社に対し、『購入時に、NHKの受信契約が必要だということを説明していただきたい』というお願いはしているが、言っていただくのはなかなか難しい」(同部)のが実情という。
↑こんなこと実行したら誰もケータイなんて買わんわなwwww
2010年5月7日金曜日
2010年4月26日月曜日
HONDAの新型スポーツCR-Zに乗ってきた
一日でゴミ箱がティッシュで満タンになってしまう まめたろうです。まいど。
なんて環境に優しくない鼻炎持ちなんでしょう!
オデッセイの年次点検を待っている間、CR-Zを試乗出来ると言うじゃありませんか!
乗らない理由がどこにある!?
写真を取るのを忘れていた為、テキストのみですが…
なんて環境に優しくない鼻炎持ちなんでしょう!
オデッセイの年次点検を待っている間、CR-Zを試乗出来ると言うじゃありませんか!
乗らない理由がどこにある!?
写真を取るのを忘れていた為、テキストのみですが…
2010年3月19日金曜日
2010年3月13日土曜日
お風呂で気付いたんだが
…
……
………
…………
……………
………………
ここ2年近くニキビ出来てねぇ!!!
枯れたとか言ったヤツ、一歩前へ出ろ。
ハタチ超えたらニキビじゃなくて吹き出物なんですって。
……
………
…………
……………
………………
ここ2年近くニキビ出来てねぇ!!!
枯れたとか言ったヤツ、一歩前へ出ろ。
ハタチ超えたらニキビじゃなくて吹き出物なんですって。
2010年3月11日木曜日
今日のランチ
普段はビルの1Fでコンビニ弁当ばっかり買っている まめたろうです。
まいど。何気なくフラリと入ってみたイタ飯屋さん。
リーズナブルな上に、美味しゅうございました。
写真は期間限定Dolce
マリンコラーゲン高配合のグレープフルーツゼリー
パスタは気付いた時には胃袋に収まっていたので、写真はございません…
この日はパスタ以外に豚ロースの生姜焼きとかもあったので、ガッツリ食べたい人も大丈夫なんじゃないかな。
Convivio(コンヴィヴィオ)
大阪市中央区本町1-2-1
入り口がすんごく狭いので、見落とさない様にご注意。
2010年3月3日水曜日
2010年3月2日火曜日
毎年恒例
今年も花粉症に打ちのめされている まめたろうです。まいど。
花粉症とはかれこれ15年以上の付き合いになるんですけど
年々症状が悪化している気がします。
去年くらいから発熱・倦怠感まで追加してくれやがりましてね。
日中に体力を奪われるもんだから、夜になると眠くて仕方がない。
帰宅して晩御飯食べ終わると同時に寝ちゃうならマシで
帰宅した時点で力尽きる事もしばしば。
今日は体調がいいので久しぶりにblog更新出来ていますけど
明日はどうなる事やらw
花粉症とはかれこれ15年以上の付き合いになるんですけど
年々症状が悪化している気がします。
去年くらいから発熱・倦怠感まで追加してくれやがりましてね。
日中に体力を奪われるもんだから、夜になると眠くて仕方がない。
帰宅して晩御飯食べ終わると同時に寝ちゃうならマシで
帰宅した時点で力尽きる事もしばしば。
今日は体調がいいので久しぶりにblog更新出来ていますけど
明日はどうなる事やらw
何事も
やり過ぎはよくないってこった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm
日本国内の時代なら祭りレベルで済んだんだけどね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100302/its1003022017002-n1.htm
日本国内の時代なら祭りレベルで済んだんだけどね。
2010年2月22日月曜日
とある科学の超電耳砲
ゲームする暇はなくても通勤時間にラノベとアニメはしっかりと!
まめたろうです。まいど。
-とある科学の超電磁砲-
エスパー達が題材のアニメなんですが、OP曲のPVが逸品。
てか、公認のMADじゃね?
さーそれではいってみましょう!
fripSideの 「LEVEL5 -judgelight-」ですの。
まめたろうです。まいど。
-とある科学の超電磁砲-
エスパー達が題材のアニメなんですが、OP曲のPVが逸品。
てか、公認のMADじゃね?
さーそれではいってみましょう!
fripSideの 「LEVEL5 -judgelight-」ですの。
2010年2月10日水曜日
友達のままじゃもう嫌なの
2010年2月6日土曜日
2010年2月1日月曜日
2010年1月31日日曜日
世代が違うのだよ!世代が!
新人を車のナビシートに乗っけて移動していた時の事。
ウィンカーも出さずに割り込んで来た車がいたのでー
ま:チィィッ! ファンネル出せッ!!
新:えっ!?はいっ?どどどこですか!?
と、ダッシュボードやらグローブボックスを探し出す始末。
ホント、使えないったらありゃしない!!
帰社してから新人4人全員に聞いてみたらー
誰もファンネルという単語を知りませんでしたとさ!!
一刻も早くガンダム義務教育プロジェクトを!!
ウィンカーも出さずに割り込んで来た車がいたのでー
ま:チィィッ! ファンネル出せッ!!
新:えっ!?はいっ?どどどこですか!?
と、ダッシュボードやらグローブボックスを探し出す始末。
ホント、使えないったらありゃしない!!
帰社してから新人4人全員に聞いてみたらー
誰もファンネルという単語を知りませんでしたとさ!!
一刻も早くガンダム義務教育プロジェクトを!!
2010年1月27日水曜日
たまにはTVについて真面目に考えてみた
先日投稿してから思ったんですけど、やっぱり“ある程度”のガードは必要かな?と。
確かにいくらでもガードを破る方法はあるでしょうけど、ノーガードだと
ネット上がそれこそ無法地帯になっちゃいますもんね。
多少なりともガードしておけば『ああ、イケナイ事なんだ』と踏み止まる人は多い筈。
それでも突進しちゃう人は仕方ないのかな。
確かにいくらでもガードを破る方法はあるでしょうけど、ノーガードだと
ネット上がそれこそ無法地帯になっちゃいますもんね。
多少なりともガードしておけば『ああ、イケナイ事なんだ』と踏み止まる人は多い筈。
それでも突進しちゃう人は仕方ないのかな。
2010年1月25日月曜日
フルセグ携帯
「フルセグ携帯」発売に備えコピー対策 民放連とNHK
B-CASカードの存在意義もやり方次第では実質無い様なものだし
ほんっと天下りってイヤんなっちゃう!
アナログ時代にはなーんにも言わなかったくせに。
B-CASカードの存在意義も
ほんっと天下りってイヤんなっちゃう!
アナログ時代にはなーんにも言わなかったくせに。
2010年1月20日水曜日
2010年1月19日火曜日
2010年1月8日金曜日
2010年1月7日木曜日
2010年1月6日水曜日
2010年1月2日土曜日
登録:
投稿 (Atom)