2010年1月25日月曜日

フルセグ携帯

「フルセグ携帯」発売に備えコピー対策 民放連とNHK

B-CASカードの存在意義もやり方次第では実質無い様なものだし

ほんっと天下りってイヤんなっちゃう!

アナログ時代にはなーんにも言わなかったくせに。





個人的にはダビってもいいんじゃね?って思ってるんですけどね。

フリーになった所で問題になるかね?

データが劣化しないってだけで、放送する際には時間調整の為にカットされる所もあるだろうしね。

映画とかも、欲しい人は今まで通りDVDなりBDでのオリジナルを購入すると思うんだ。

ネットレンタルも結構浸透してきたっぽいし。


悪い事をするヤツは、どうガードしても掻い潜りますって。

2 件のコメント:

牛乳 さんのコメント...

消費者の選択肢が増えている時代なんだから、テレビは垂れ流し広告くらいの考えが一番いいような気がするんですけどね
映画とかでも2作目公開直前に前作放映とか
自分は素晴らしい広告放送だと思いますよ
変な商品意識を1度捨ててみて欲しいものです

まめたろう さんのコメント...

>牛乳さん

>映画とかでも2作目公開直前に前作放映とか

確かにそうですよね。
シリーズものとかだと、他の作品も気になってレンタルしちゃう時ありますもんね。

まぁ“悪い人”はココでレンタルせずにDLしちゃうんでしょうけど、それでもCMとしての効果はありますよね。